
事故に遭ってしまった場合は、
負傷者の確認 救急車を呼ぶ
すぐに 110番通報します。携帯電話であればGPS機能で場所が特定されます。
交通事故の目撃者がいれば、氏名や連絡先を聞いておきましょう。
携帯電話などで写真を適当にとっておいて残しておいたほうがよいでしょう。
保険会社に電話
加害者(相手)の氏名、住所と連絡先、車の登録ナンバー、自賠責保険、任意自動車保険の会社名そして、
証明書番号、 車の持ち主と運転者が違う場合、持ち主の住所、名前、連絡先を聞くこと。
(※業務中であれば、運転者だけでなく勤務先も聞いておくこと。)大切です
対応は保険会社にお任せすればよいです。
その後、病院に行きます。交通事故の施術には医師の診断が必要です。 診断書を必ず書いてもらいます。
病院では
首のむち打ちの他、腰の状態や肩の状態や肩甲骨周りの背部や股関節の痛み確認をし
痛みのある所の診断書をとっていただいた方が良いです。
なぜならば、ほとんどの方がその他の症状を後から訴えます。
後だしすると保険での施術が受けられなくなる可能性があります。
今現在は痛くないことがあります。
それはアドレナリンというホルモン成分が放出されている為
痛みを感じにくくなっています。
数日経つと気づくことが多いです。
むち打ちのメカニズムは
首の筋肉の中の筋小胞体から瞬時にカルシウムが放出されて
筋肉を一瞬で固めます。
首を守ったということです。
自動的に行う生理です。
首を固めて硬くなってしまったことで動きにくくなり痛みが発生します。
筋肉にカルシウムがたまって硬くなっているということなので
筋肉を軟らかくすれば痛みがなくなり、自由に動くようになります。
交通事故専門士である当院にお電話ください。
0721-28-2020又は、090-8933-1809
相手「保険会社」に「和らぎ整骨院を施術希望」と伝えて、診断書を持ってお越しください。
保険会社より、交通事故の施術依頼の連絡が入り、施術開始となります。
病院が「整骨院を紹介できない。」といわれたら、無料相談しますので、お気軽にお越しください。