受診者の声

受診者の声

新大阪 和らぎ整骨院なごみ、慢性痛の原因は硬くなった筋肉。硬くなった筋肉を軟らかくする「緩消法」認定技術者のいる施術院|腰痛、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄、繊維筋痛症、坐骨神経痛。どこの病院や施術院に行ってもどんな施術をしても治らなかった方。体の半分か筋肉です。こちらに来てください。新大阪駅近く、大阪市東淀川区東中島。又は、富田林市 和らぎ整骨院での施術

和らぎ治療室なごみ 腰痛治療 交通事故治療 よくある質問 アクセス お問合せ

受診者の感想や思いをまとめました

脊柱管狭窄が原因で様々な痛みがありました

70代女性
脊柱管狭窄が原因で殿部・左右の下半身・左肩甲骨に痛みがありました。
こちらの治療室にいき、先生と筋肉を比べて、あまりの違いに驚きました。
下半身におこっている痛みに関して丁寧に説明してもらい、原因となっている部位を教えてもらい外側から順番に筋肉を軟らかくする施術をしてもらいました。
施術後は腰の筋肉が軟らかくなっていることを実感し、セルフメンテナンスの方法も教えてもらいました。
ひざより下の冷えや痛み・ツッパリ感を緩和させるためにもこれからやっていきます。

 

脊柱管狭窄症

 

喉が詰まり胸が辛く困っていました

30代 男性
10年来の喉の詰まりと胸の辛さを感じ、いろいろと病院をまわったのですが、ちゃんとした診断が出ませんでした。
そこで、ネットで見つけた和らぎ治療室様を予約したのですが、予約日の2日前に腰に激痛がきました。
慌てて予約日を早められないか電話したところ、「予約日を早めるのはさすがに不可能なので、対処法を教えます」と言われました。

 

「ロングタオル等を使って腰を安定させて氷などで冷やして安静にしてください。一日経てば温めることをしていっても大丈夫です。」と教えられ、言われた通りにしました。
おかげで、予約日当日はかなり腰の痛みが軽くなっていました。
診察では腰痛の原因や胸の辛さの原因について説明してもらい、肋骨を上げてもらったところかなり安心感があって楽になりました。

 

腰・側腹部・腹部の施術方法を説明してもらいながらやってみたところ、症状が軽くなりました。
また、和らぎ治療室さんが学習会を行っていてそこで、痛み・辛さの原因について説明を行っているということだったので、日時を教えてもらい参加しました。
教わったことを自宅でも行い症状を改善していきたいと思います。

 

喉

 

交通事故時のムチウチがなかなか治りませんでした

30代 男性
今年の9月に交通事故に遭遇して、首がムチウチになってしまいました。
近くのペインクリニックで診断してもらい、2ヶ月ほどブロック注射・鍼治療・投薬を行っていました。
ですが、首の痛み・可動範囲があまり改善されず、交通事故時よりはましになっている程度でした。

 

こちらで診察してもらったところ、投薬やブロック注射の危険性について説明してもらい、これが原因で首の筋肉が硬くなっていると言われました。
可動域を診てもらったところ、30度ぐらいしか回せないことがわかりました。

 

初回の施術として頸部に緩消法をしてもらったところ、数分で45度も首が回せるようになりました。
続けて腰部の施術もしてもらい初回は終わりました。
これからこちらで交通事故治療していき、しっかり治していきたいと思います。
むち打ち

 

 

パーキンソン病で体が動かなくなってきていました

70代 女性
ほかの病院で診察を受けたところ、パーキンソン病と診断されました。
そのときは大して進行しておらず、散歩など可能な状態でした。
なごみさんに診てもらう1週間前ぐらいから足が上げづらくなり、歩行が難しくなって、手も震えが出てきました。

 

なごみさんで診てもらう頃には、歩行器につかまりながら立つことはできましたが、歩行は一人ではままならず、付き添ってくれた娘に一歩づつ足を持ち上げてもらわないといけないような状態でした。
また、座った際も足が地面に着かず、浮いたままの状態になってしまってました。
なごみさんで診てもらったところ、「大腿四頭筋という筋肉がかなり硬くなってしまっていることが原因ですね。」と言われました。

 

「手の震え、座った際の足の浮遊といった症状を引き起こしている原因になっていて、歩行困難な状況から転倒の危険性があります。」と診断されました。
転倒時に大腿骨頚部骨折をする可能性があり、その場合人工関節置換術の手術になるらしく、それは避けたいと思いました。
初回の施術を頼み、大腿四頭筋の緊張をほぐす施術と大腿部の施術を中心にやってもらいました。

 

初回の施術だったのですが、施術後、座っている状態でも足がしっかりと地に着き、歩行器なしでも歩行が可能となりました。
腰周辺の硬さ等に関して詳しく説明してもらいました。
2回目の施術の際にセルフメンテナンスも教えてもらい、今では自宅でしっかりと教えてもらったことをやっています。

 

長く座ると腰が痛かったんです。

腰痛
長く座るとと腰が痛くて座れなかったんです。
病院もたくさん行きました。
MRI. CT などの検査もたくさんして
原因がわからない!と言われたました。

 

整骨院 鍼灸院 整体など
いろんなところに数多く行きましたが治りませんでした。

 

原因がわからなければ

 

筋肉に問題があるのではないか?

 

そんな話を聞き

 

色々と調べましたところ

 

腰痛の原因の学習会に参加することになりました。

 

大阪で参加して
先生は、筋肉が緊張していて硬いことが原因とお話ししてくださいました。
自分の腰を触ってみるとカチカチで、触ると痛かったんです。

 

筋肉を軟かくする、緩消法を教えていただき
自分でやってみようと決めました。

 

 

今は、随分と軟かくなり
10分も座れなかった状態から
1時間以上座れるようになりました。
日常生活は問題なく過ごせています。

 

もっと軟かくして
しっかりと治りたいと思います。

 

通風 足の痛み

tsufu
50代女性
【受信メールより】
『先日は腰痛緩消法と痛風を診て頂き有難うございました。

 

たまたま千葉から主人の赴任先(京都)へ来ていた時に夜中、足の親指に軽い痛みと違和感を感じました。

 

翌朝、軽い痛みはあったものの、そのまま放置してしまい、夜になり立っているのも辛いほど足の親指の付け根が腫れて痛みが強くなり眠れぬまま一晩過程辛くなってしまいました。

 

昨年12月より腰痛で整形外科から椎間板ヘルニアと診断を受け、その後、緩消法のセミナーと出会い現在も参加させて頂いてるおかげで、関西地区で緩消法の認定院である應治先生に初対面ですが連絡を取り状況を伝えて診て頂く事ができました。

 

そして痛みが腰痛からくるものでなく痛風だった事がわかりました。

 

幸いといってよいのか應治先生自身も痛風経験者であり、緩消法を用いて施術をして頂きました。

 

おかげでその日の夜は指の腫れはあっても疼かず、ゆっくり眠りにつく事ができ、それ以上激しく痛む事もなく徐々に腫れがひいていきました。

 

また、今後起こした時の対処法も教えて頂き、痛風が怖くなくなりました。

 

緩消法を知っていたから薬に頼る事なく解決する事ができよかったと思います。

 

本当に有難うございました。』

 

突然の腰痛

zutsu
突然の腰痛
突然のギックリ腰で、痛くて泣くほどツライのはもちろんなのですが、
應治先生の治療によって、心身共に癒されて本当に感謝しております。

 

病院に着いた時は、ちょっと動くだけでも叫び声を上げて涙を流すような状態だったのに、帰る時には支え無しに自分で立って歩き、笑って帰ることができたので、改めて緩消法のすごさに驚嘆しました!

 

その日の晩からよく眠ることができました。
今は、姿勢を変える時(立つ時、座る時、寝返りを打つ時など)に気を付けないといけませんが、だいぶスムーズに動けるようになっています。軽い家事が出来るようになり主婦としては有り難い事です。先生のおっしゃった通り、家で1日のうちに短い時間の緩消法を何回かやっています。

 

5月の学習会に参加する予定ですが、それまでに腰の筋肉を少しでも柔らかくしておきたいと思います。
その時はまたお世話になりますが、どうぞ宜しくお願い致します。

 

筋肉を軟らかくする方法はありますので、「自分でもメンテナンス」できます。

 

こちらのページを参考にしてみてください。
腰痛をなおす体験学習会

 


手から肘そして肩の痛みは、整骨院、柔道整復の施術では痛みは取れません。整骨院は、いつどこでどのようにしてなったか、捻挫・打撲・挫傷・脱臼・骨折の専門です。

 

今質問の内容から察すると、痛みのほか、だるいやしびれるがあって、腕をはずしてしまいたい思いであれば、肩周辺部の筋肉が硬くなって、血管を押さえつけて、血行不良が起こり、腕への血液の流れが悪くなって起こっていると思われます。

 

結構、この症状の方はいらっしゃいます。
姿勢を整えるために筋肉を軟らかくして、体のバランスを整えると、症状はなくなります。
3週間から3ヶ月症状が消えるのに時間がかかるかもしれません。

 


痛みを諦めることなく
痛みの原因を知ること

 

痛みの原因を取り除くことです。

 

ヘルニアと言われる方もいますが
椎間板が飛び出しても痛みは出ません。
筋肉が硬くなって緊張しているから痛みが出るのです。

 

腰の痛みの原因は筋肉が硬くなっているからです。

 

ということは

 

筋肉を軟らかくすればいいということになります。

 

肩が凝ったときに肩を触ってみると

 

肩は硬くなっています

 

肩の筋肉が軟らかくなれば

 

肩こりはなくなります。

 

腰の筋肉を軟らかくすれば痛みは軽減してきます。

 

軟らかくする方法を教えています。

 

ぜひ新大阪和らぎ治療室に

 

ご相談ください。

 

09089331809
おおじかずや

お問い合わせ・ご予約

お問合せ

富田林市和らぎ整骨院予約問合せ

0721-28-2020
大阪府富田林市高辺台2-9-15

 

新大阪和らぎ治療室なごみ予約問合せ

完全予約制   090-8933-1809 
予約の流れ 院長が富田林市と新大阪に移動し施術を行うためご理解ください。
2日前までに、お電話を願いします。
大阪府大阪市東淀川区東中島1-17-5ステュディオ新大阪 1006号室