
デスクワークやパソコン作業を続けていると、手首に痛みを感じることはありませんか?
「キーボードを打つのがつらい」「マウスを操作すると痛みが走る」
「書類を持ち上げるのが困難」――このような症状の多くは腱鞘炎によるものです。
腱鞘炎というと「手首そのものが悪い」と考えがちですが、実際には前腕(肘から手首にかけての筋肉)の緊張や硬さが原因になっていることが少なくありません。前腕の筋肉が硬くなると腱を通じて手首に大きな負担がかかり、炎症や痛みを引き起こしてしまいます。
当院では、このような症状に対して「緩消法(かんしょうほう)」という筋肉をやわらかくする施術を行っています。強い刺激を加えたり無理に押し込むのではなく、やさしく筋肉の緊張を解きほぐしていく方法です。筋肉が柔らかくなると血流が改善し、手首への負担が軽減され、自然と痛みの改善が期待できます。
実際に、長年デスクワークで手首の痛みに悩んでいた会社員の方も、前腕の筋肉をゆるめていくことで次第に痛みがやわらぎ、仕事に集中できるようになったと喜んでいただきました。
腱鞘炎は放っておくと慢性化し、仕事や日常生活に大きな支障をきたすことがあります。しかし、原因となる筋肉の緊張を取り除けば、改善の道は必ず開けます。
「痛みで仕事に集中できない」「治療を受けても良くならない」とお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。経験に基づいた的確な施術で、一日でも早く痛みのない快適な生活を取り戻していただけるよう、全力でサポートいたします。
#腱鞘炎 #手首の痛み #手首を動かすと痛い #手首痛い #親指の付け根痛い #手首の腱が痛い
完全予約制 090-8933-1809
予約の流れ 院長が富田林市と新大阪に移動し施術を行うためご理解ください。
2日前までに、お電話を願いします。
大阪府大阪市東淀川区東中島1-17-5ステュディオ新大阪 1006号室